近代画説 28【特集:戦後日本美術のはじまり】(2019)
2019年 「戦後日本美術のはじまり」について/日本美術会-一九四〇年代の夢と現実/一九四六年池袋 振幅と継続 他
2019年 「戦後日本美術のはじまり」について/日本美術会-一九四〇年代の夢と現実/一九四六年池袋 振幅と継続 他
2018年 大衆が導くナショナリズム-奉祝の時代/立太子礼奉祝献上画に見る〈帝国〉のまなざし-中澤弘光の朝鮮半島取材旅行を中心に/美人画室再考-美人画家の評価と表現 他
2017年 近代の欧米における日本美術展/近代における西洋での日本美術展−〔イギリス〕/近代ドイツにおける日本美術展覧会 他
2016年 一九三〇年代東京銀座の画廊「日本サロン」について/近代日本美術における地域・地方・中央/実業家鈴木藤三郎と三体の観音像 他
2015年 秋尾園と工部美術学校/特集「近代の宗教美術」について/京都の日本画と仏教の「空間」 他
2014年 絵画技術史から見た日本への印象派紹介再考/「占領期の美術展と展示空間」について/駐留軍施設における美術展示空間−アニー・パイル劇場と陸軍教育センター 他
2013年 公立図書館の使命と図書資料をめぐって/版の時代の過去・現在・未来/一九五〇年代における日米版画の人的交流ー斎藤清・関野準一郎・棟方志功を中心に 他
2012年 荒縄と尾鰭の話 −高橋由一《鮭》をめぐって/ ポン・タヴェン派残党遺聞/近代画説と写真 他
2011年 油絵初学 明治10年前後−私的近況報告/視覚型と触覚型/台湾戦争図再々考 他
2010年 SKとTAー『従征日記』の挿絵画家/公募論文審査について/藤島武二・旭日を描く旅 ー花蔭亭壁画と御学問所を飾る絵画の制作について 他