2013年度 活動予定
5月18日 第1回例会 於:東京藝術大学(担当:佐藤道信・古田亮)
9月7日 第2回例会(担当:木下直之、岩切信一郎)
10月5日 第3回例会シンポジウム(主催)於:徳島県立近代美術館(担当:森田恒之)
11月2日 第4回例会 於:川崎市岡本太郎記念美術館(担当:五十殿利治)
12月14日 総 会 於:早稲田大学 (担当:丹尾安典)
2月22日 第5回例会 於:京都工芸繊維大学(担当:森田恒之)
2013年度明治美術学会 第5回例会
日時 2014年2月22日(土) 13:30より
会場 京都工芸繊維大学 工繊会館
(最寄り駅:地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より徒歩8分)
地図はこちら
http://www.kit.ac.jp/02/matugasaki.html
〇研究発表 14:00~17:10
森田恒之(国立民族学博物館名誉教授
「印象派紹介者としての藤島武二」 14:00~14:50
(休憩14:50〜15:00)
中野慎之(京都府文化財保護課)
「前賢故実の史的位置」 15:00~16:00
(休憩16:00〜16:10)
李ユンヒ(総合研究大学院大学)
「京都の日本画家 在日韓国人鄭末朝(1908−1977)」 16:10~17:10
○懇親会 18:00より(京都駅付近にて)
【例会に関する問合せ先】
京都造形芸術大学 芸術教養教育センター(河上眞理)
tel: 075-791-9044
e-mail: marisk(@)kuad.kyoto-art.ac.jp
メールでのお問い合わせは、@の括弧を外してお送りください。
2013年度明治美術学会総会及び研究発表会
日時 12月14日(土) 13:30より
場所 早稲田大学文学部36号館581教室
地図はこちら
早稲田大学36号館581教室
http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
○総会(決算・予算、事業報告など) 13:30~14:30
○研究発表(見学会含) 14:30~17:05
森仁史(金沢美術工芸大学)
「写真にみる阿部碧海の足跡−資料紹介を中心に」 14:30~15:10(含質疑)
丹尾安典(早稲田大学)
「早大文学部校舎のフレスコ画・床モザイク(長谷川路可)、タイルレリーフ(辻晉堂)
保存修復経緯報告」 15:10~16:00(含見学)
(休憩 16:00〜16:15)
三宅翔士(國學院大學大学院)
「近代日本における死者表象―岩手県下の供養絵額を中心に」
16:15〜17:05(含質疑)
○資料交換会 *重複資料などがございましたらお持ちよりください。17:10~17:30
○懇親会 18:00より
【例会に関する問合せ先】
〒62-8644 新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院 丹尾安典研究室内 明治美術学会
2013年度第四回例会
日時:11月2日(土) 13:30より
場所:川崎市岡本太郎美術館講堂
地図はこちら
川崎市岡本太郎美術館
http://www.taromuseum.jp/useguide/access.html
〇研究発表 14:00~15:00
春原史寛(群馬大学)
「著作家としての岡本太郎と1950年代の美術関連出版」
〇講演
仲野泰生(川崎市岡本太郎美術館)
「パリ時代の岡本太郎-戦前(戦中)の自筆文献から読み解く」
〇展覧会見学 16:00〜17:00
「かたちとシミュレーション 北代省三の写真と実験」 展
○懇親会 17:00より
【例会に関する問合せ先】
筑波大学 五十殿利治研究室
〒305-8574 つくば市天王台1-1-1
筑波大学大学院人間総合科学研究科内
2013年度第三回例会・シンポジウム(主催)
特別展「西洋美術との出会い-徳島の4人 原鵬雲、井上辨次郎、守住貫魚、守住勇魚」
記念シンポジウム「幕末明治の地域社会は西洋美術をどう受け容れたのか」
日時:2013年10月5日(土) 14:00より
場所:徳島県立21世紀館イベントホール(徳島県立近代美術館1階)
主催:徳島県立近代美術館、明治美術学会
対象:明治美術学会会員および一般来館者(事前申込み不要、聴講無料)
スケジュール
○開会にあたって 14:00~14:10
森山昭宏(徳島県立近代美術館館長)
森田恒之(明治美術学会理事、国立民族学博物館名誉教授)
○シンポジウム「幕末明治の地域社会は西洋美術をどう受け容れたのか」
シンポジウムの主旨および報告
司会
河上眞理(京都造形芸術大学) 14:10~14:30
「国家間の美術外交と地域社会における美術の展開」
パネリスト
江川佳秀(徳島県立近代美術館) 14:30~14:50
「西洋美術をめぐる小さな系譜―徳島藩御用絵師とその周辺」
田中修二(大分大学) 14:50~15:10
「肖像を作らせる意欲、作る意志―近代日本彫刻史から見る地域社会」
金子一夫(茨城大学) 15:10~15:30
「近代地方美術史と図画教員―徳島県を中心に」
(休憩)
全体討論・質疑応答 15:45~17:00
○展覧会特別鑑賞会(近代美術館展示室3) 17:00~18:45
学会員のための展覧会鑑賞会を開催します。
なお、学会からのシンポジウム案内ハガキで、展覧会をご覧いただくことができますので、早めに到着された方は、シンポジウムの前にも、ぜひ会場をご覧ください。
【シンポジウムに関する問い合わせ先】
徳島県立近代美術館 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
電話:088-668-1088 E-mail:egawa1(@)bmori.jp
神戸大学文学部美術史学研究室(宮下) 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
電話:078-803-5577 E-mail:kikurom(@)gmail.com
メールでのお問い合わせは、@の括弧を外してお送りください。
2013年第2回例会
日時:9月7日(土)14:30より
会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室
地図はこちら
東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html
○開場 14:30~
〇研究発表 15:00~17:15
盧ユニア(東京大学大学院) 15:00-16:00(含質疑応答)
「朝鮮美術展覧会の工芸部創設とその意義」
(休憩16:00~16:15)
角田拓朗(神奈川県立歴史博物館) 16:15-17:15(含質疑応答)
「『國華』草創期から形成期への蛇行
-朝日新聞大阪本社社史資料を中心に-」
○懇親会 18:00~
【例会に関する問合せ先】東京大学文化資源学研究室
TEL/FAX : 03-5841-3722 E-mail : bunka(@)l.u-tokyo.ac.jp
メールを送る際は@の両端の括弧を除いたアドレスでお送りください。
2013年度第1回例会
日時:5月18日(土) 13:00より
会場:東京芸術大学美術学部 第3講義室
地図はこちら
東京藝術大学美術学部 中央棟(⑦の建物2階になります)
http://www.geidai.ac.jp/access/ueno.html
〇研究発表 13:00~15:30
杉原 朱美(東京芸術大学大学院 専門研究員) 13:00~13:45
「国沢新九郎のイギリス滞在中の恩師の解明
―ジョン・エドガー・ウィリアムズの経歴と技法―」
山本 由梨(佐倉市立美術館) 13:45~14:30
「婦人雑誌にみる文展美人画」
堺 若菜(金沢美術工芸大学 美術工芸研究所) 14:45~15:30
「龍村平蔵の明治・大正期における織物の考案に関する考察」
〇展覧会見学(於:東京藝術大学大学美術館) 15:30~17:00
夏目漱石の美術世界展
(招待券は例会会場受付で会員先着100名へ配布します。例会受付は12:20より開始)
○懇親会 17:30より
【例会に関する問合せ先】
東京芸術大学美術学部 佐藤道信研究室
〒110-8714 台東区上野公園12-8