2015年度 活動
4月25日 第1回例会 於:東京藝術大学(担当:佐藤道信)
7月4日 第2回例会 (担当:森田恒之)
9月26日 第3回例会 於:神奈川県立歴史博物館(担当:木下直之、岩切信一郎)
11月7日 第4回例会 (担当:五十殿利治、金子一夫)
12月12日 総 会 於:早稲田大学 (担当:丹尾安典)
1月23日 第5回例会 於:名古屋市美術館(担当:森田恒之)
【事務局からのお知らせ】 上記例会・総会にて発表ご希望の方は、ご氏名、ご連絡先をご記入のうえ発表要旨(A4:1枚程)を添えて明治美術学会事務局宛(〒62-8644 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院 丹尾安典研究室内 明治美術学会)まで郵送いただくか、当学会のメールアドレス(mail-meibikai@meibikai.org)にお送り下さい(但し、学会員に限る)。各会の担当理事と相談のうえ、発表の可否をお知らせ申し上げます。
2015年度第5回例会
日時:2016年1月23日(土) 14:00より
会場:名古屋市美術館 講堂
地図はこちら
○シンポジウム「北川民次の絵画技法-研究の現場から-」
主旨説明 14:00〜14:05
音楽演奏 14:05〜14:25
愛知県立芸術大学有志によるメキシコ音楽演奏
基調講演 14:25〜15:00
歌田眞介「北川民次の絵画技法(仮題)」
シンポジウム 15:00〜16:30
司会 白河宗利
パネリスト 歌田眞介、木島康隆、田中敬一、森田恒之、山田諭
※常設企画展として「北川民次の絵画技法-技法を読み解く」を開催中です(1月5日~2月21日)本学会員は、例会当日に限りこの案内状を受付で提示すれば常設展会場と講堂は無料になります。尚閉館は17:00となります。
○懇親会 17:30~(会場は当日ご案内致します)
【例会に関する問合せ先】
神戸大学美術史研究室(宮下) 078-803-5577
kikurom(@)gmail.com
メールを送信の場合は括弧を外してお送りください。
2015年度総会および研究発表会
日時 12月12日(土) 14:00より
場所 早稲田大学文学部36号館681教室
地図はこちら
○総会(決算・予算、事業報告など) 14:00~14:30
○研究発表 14:35~16:30
志邨 匠子 14:35~15:25(含質疑)
「1950年前後のアメリカにおける日本古美術展について」
(休憩15分)
増野 恵子 15:40~16:30(含質疑)
「聖と俗の天皇肖像-明治天皇像を巡る規制と
「ウラ御真影」についてー」
○資料交換会
*重複資料などがございましたらお持ちよりください。 16:35~17:15
○懇親会 18:00より
【例会に関する問合せ先】
〒162-8644 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院丹尾安典研究室内
明治美術学会 mail-meibikai(@)meibikai.org
メールを送信の場合は括弧を外してお送りください。
2015年度第4回例会
日時:11月7日(土) 13:30より
会場:江戸東京博物館1階 会議室
地図はこちら
○研究発表(各発表質疑応答含) 13:30~15:10
江口みなみ 13:30-14:20
「国際文化振興会編纂「ボストン日本古美術展覧会報告書」(1937年)
に見る展示戦略」
遠藤みゆき 14:20-15:10
「中島待乳の幻燈制作」
○展覧会紹介・見学 15:10〜17:00
岡塚章子「浮世絵から写真へ」展解説 15:10〜15:40
「浮世絵から写真へ」展見学 15:50〜17:00
※当日受付にて展覧会チケットをお渡し致します。
○懇親会 17:30~
【例会に関する問合せ先】
筑波大学 五十殿利治研究室
〒305-8574 つくば市天王台1-1-1筑波大学大学院人間総合科学研究科内
2015年度第3回例会
日時:9月26日(土) 13:00より
会場:神奈川県立歴史博物館 講堂
地図はこちら
○受付 13:00〜
○シンポジウム 「明治美術研究の可能性」 13:30~16:00
趣旨説明 沓沢耕介 13:30~13:40
報告 13:40〜14:50(各報告20分)
角田拓朗
「五姓田義松と、明治洋画史と近世絵画史のあわい」
向後恵里子
「明治美術研究をひらく−いまいちど近代を考えるために」
チェルシー・フォックスウェル
「「19世紀日本美術史」へ向けて-「グローバル美術史」「日本研究」の二つの視点から」
パネルディスカッション 15:00〜16:00
○展覧会見学 16:00〜17:00
※展覧会会期中に限り、当会の案内ハガキで展覧会をご覧いただくことができます。
博物館の受付に案内ハガキをご提示ください。
○懇親会
【例会に関する問合せ先】
〒231−0006 横浜市中区南仲通り5−60 神奈川県立歴史博物館
角田拓朗
2015年度第2回例会
日時:7月4日(土) 13:30より
会場:芦屋市立美術博物館 講堂
地図はこちら
○研究発表(各発表質疑応答含) 13:40~15:45
大槻晃美 13:30~14:30
「伊藤継郎と神戸の近代美術」
村田隆志 14:45~15:45
「小川芋銭と丹波-西山泊雲との交友をめぐって-」
○展覧会見学 16:00~17:00
「阪神芦屋の文化110年 モダン芦屋 クロニクル-アート、ファッション、建築からたどる芦屋の芸術」
※当日に限り、当会の案内ハガキで展覧会をご覧いただくことができます。
早めに到着された方は、研究発表の前にもぜひ会場をご覧ください。
○懇親会 17:30~
【例会に関する問合せ先】
神戸大学美術史研究室(宮下) 078-803-5577
kikurom(@)gmail.com
メールを送信の場合は括弧を外してお送りください。
2015年度第1回例会
日時:4月26日(土) 13:20より
会場:東京芸術大学美術学部 中央棟2階第3講義室
地図はこちら
東京藝術大学美術学部 中央棟(⑦の建物2階になります)
〇受付:2階 第3講義室前 12:40~
○学会連絡 13:20-13:30
○研究発表(各発表質疑応答含) 13:40~
大塚麻央 13:30~14:20
「浅井忠の図案―基層文化への志向・民族論との交錯」
武田侑子 14:20~15:10
「道具立てから舞台美術へ―変遷と成立」
○展覧会案内 15:10〜15:20
古田亮
「ボストン美術館/東京芸術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」
○展覧会見学(大学美術館) 15:30~17:00
○懇親会 17:30~
【例会に関する問合せ先】
東京芸術大学美術学部 佐藤道信研究室
〒110-8714 台東区上野公園12-8