2025年度明治美術学会第3回例会
2025年度明治美術学会第3回例会のお知らせ
(担当:児島薫)
日時:2025年10月4日(土) 13時10分~
会場:実践女子大学渋谷キャンパス創立120周年記念館(渋谷区東1-1-49)*建物は1つです。
〇受付 12:30〜 *当日は建物1階ロビー奥の香雪記念資料館で展覧会開催中。先に展示をご覧になる方も1階受付にお立ち寄りください。
〇開催趣旨 13:10〜13:15
〇研究発表(含質疑)13:15~16:45
13:15~14:15 王馨怡(日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程)
「平山郁夫《仏教伝来》(1959年)における敦煌壁画の影響」
14:15~15:15 田中修二(日本大学芸術学部)「京都の彫刻家・国安稲香の現存作品について」
15:15~15:25 休憩
15:25~16:25 渡邊実希「桂ゆきの作品を論ずることば 《日なた》《人と魚》を中心に」(仮題)
〇展覧会紹介
16:25~16:45 児島薫「女性日本画家たちの戦中・戦後 木下春 小畠鼎子 谷口富美枝 藤田妙子」(実践女子大学香雪記念資料館)について
〇展覧会見学
16:45〜17:20頃まで 香雪記念資料館の展示見学 (その後事前申し込み制で大学近くで懇親会を予定しています。)
【例会に関する問合わせ先】
児島薫(実践女子大学)E-mail: kojima-kaoru(@)jssen.ac.jp
※メールを送られる際には@の括弧を外してください。
【事務局からのお知らせ】学会の例会・総会にて発表ご希望の方は、ご氏名、ご連絡先をご記入のうえ発表要旨(A4:1枚程)を添えて明治美術学会事務局宛(〒162-8644 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院 表象・メディア論系内 明治美術学会)まで郵送いただくか、当学会のメールアドレス(mail-meibikai@meibikai.org)にお送り下さい(但し、学会員に限る)。各会の担当理事と相談のうえ、発表の可否をお知らせ申し上げます。